2022年3月19日にテレビ朝日系列のスペシャルドラマ「無用庵隠居修行5」が放送されます。
シナリオ・センターご出身、土橋章宏さん脚本のドラマ「4K時代劇スペシャル『無用庵隠居修行5』」(BS朝日)が、いよいよ来週、9月21日(火)夜8時より放送されます!
水谷豊さん主演の大人気時代劇が帰ってきました!
お見逃しなく!#時代劇 #シナリオ #脚本https://t.co/atwf4Gndbv pic.twitter.com/cZMCO2RivS— シナリオ・センター大阪校 シナリオ小説エッセイの学校 since1976 (@sc_osaka) September 15, 2021
こちらのドラマは時代劇ながら非常に人気があるドラマで今回がシリーズ5作目。キャストも相棒を彷彿させる名役者が揃っていることで有名です。まさに相棒の時代劇バージョンといえるかも。
今回はそんな「無用庵隠居修行シリーズ」の全作品のあらすじと、視聴者の感想や評判をまとめていきます。既に視聴済みの方は振り返る楽しみを、そしてまだ見ていない方は見逃し配信サイトなどから視聴するための事前知識としてお楽しみください!
「無用庵隠居修行1」のあらすじと感想・評判
無用庵隠居修行の話の始まり。まさにストーリーの原点ともいえるのがこちらの回。
時代劇好きの視聴者の気持ちをガッツリと掴んだ形の初回放送になりました。
実際に放送(再放送)された日程はこちらになります。
BS朝日放送:2017/09/15 19:00-20:54
地上波再放送(テレビ朝日系列):2017/12/24 10:00-11:50
「無用庵隠居修行1」のあらすじ
あらすじ:日向半兵衛(水谷豊)は、江戸城を警備する直参旗本の大番士。愚直にその任務に勤しむ傍ら、もうそろそろそんな日常から逃れ、お役御免になって「無用庵」でのんびりと隠居暮らしを…と考えはじめます。ところが、長年半兵衛の世話をしている用人・勝谷彦之助(岸部一徳)は、あれこれ世話を焼きながら「日向家が潰えては困ります」と奈津(檀れい)との縁談を進めようとします。半兵衛に全くその気はないものの、自ら「お転婆」と認めるほどの明るい女性・奈津は半兵衛との結婚に前向きで…。一方、そんな3人が暮らす江戸では、辻斬り事件が続発。ふとしたきっかけで事件とかかわるようになってしまった半兵衛は、個性豊かな登場人物とともに江戸を脅かす難事件の捜査に乗り出します。やがて明らかになっていく犯人、そこには巨悪の影が見え隠れする中、なんと奈津も半兵衛のためにひと肌脱ごうと大奥に潜入します。剣の達人である半兵衛に襲いかかる謎の辻斬り、そして巨悪との対決に、隠居した男が時に見事な知略を、時に見事な剣さばきを披露します。江戸で暗躍する辻斬りの正体とは!?直木賞受賞作家・海老沢泰久原作の短編時代小説を映像化。欲を捨て、隠居した旗本が、志を持つ仲間たちと弱きを助け強きをくじく、痛快エンタメ時代劇! 引用:BS朝日広報資料
「無用庵隠居修行1」の感想と評判
それでは無用庵隠居修行1の視聴者からの感想と評判をご紹介しましょう!
前作(無用庵隠居修行1、というか無印)もスゴイ面白かったから期待してたけど、見事期待に応えてくれた。とても有意義であっという間の2時間だった😆 時間を忘れて楽しめる作品ってのはやっぱ良いものだなぁ。
— 蓬莱桜🌸 (@kamiyo_hourai) September 8, 2018
『時代劇スペシャル 無用庵隠居修行1』を観た。
過去の2,3、そして最新の4も楽しみにしている✨
水谷豊さん主演✨✨#時代劇スペシャル無用庵隠居修行— Carillon🍀PEACE (@kaoru_2018324) September 1, 2020
「無用庵隠居修行2」のあらすじと感想・評判
無用庵隠居修行の第2話のタイトルは「女の櫛」。
放送(再放送)された日程はこちらになります。
BS朝日:10:00~11:50 12:00-13:54
無用庵隠居修行2:あらすじ
あらすじ:用人の勝谷に誘われ、箱根に温泉旅行へ出かけた半兵衛。二人はそこで、寺社奉行の田代孫三郎の横暴により、宿を追い出された岡井鉄三郎・弥八郎父子を手助けをする。この一件が原因で病気の父を亡くした弥八郎は、仇討ちで田代を襲撃。しかし自らも重傷を負って半兵衛の家に逃げ込んで来る。瀕死の弥八郎の頼みを聞き、半兵衛は奈津の協力で弥八郎と許嫁の娘を引き合わせようとするが…。一方、奈津には縁談が持ち上がり…!? 引用:BS朝日広報資料
「無用庵隠居修行2」の感想と評判
それでは無用庵隠居修行2の感想と評判を一覧で紹介しましょう。
勉強中だが言う
無用庵隠居修行2の
山中崇史が
すげえイケメンなんじゃ。
— 知佳@aibou (@aibouITKM) September 10, 2018
水谷豊さん岸部一徳さん檀れいさんの「無用庵隠居修行2」、本田博太郎さんとでんでんさんの明らかに楽しんでるとし思えない演じっぷりだけでお腹いっぱい(笑)他に榎木孝明さん中山忍さん杉本哲太さん佐藤B作さん市毛良枝さん渡辺大さん、語り夏木マリさんと豪華なのにBSでしかやらないのは勿体ない。
— 稲輪吉泰 (@yoshiyasuinawa) September 10, 2018
無用庵隠居修行2、事件のきっかけの侍の上下関係とか、身分が高い侍を襲った犯人がどこまで重罪なのかとか、結構重要な部分が割と現代的な気がするのだけど、これは時代考証としては正しいのかが気になる。個人的にこういう所はフィクションを受け入れる上では大切じゃんか。
— hemm (@hemm) September 8, 2020
「無用庵隠居修行3」のあらすじと感想・評判
無用庵隠居修行のシリーズ3本目は「千両鶯」。
放送(再放送)された日程はこちらになります。
BS朝日:2019/09/13 19:00-20:54
地上波再放送(テレビ朝日系列):2020/08/29 13:30-15:30
無用庵隠居修行3:あらすじ
あらすじ:老中の定信が勘定奉行の天野らと緊縮財政に四苦八苦している江戸。半兵衛は、後継の新太郎から、側用人の勝谷の様子がおかしいと相談を受ける。「女でもできたのか」と藤兵衛とともに勝谷をこっそりと尾行する。すると案の定、勝谷は美しい女性となにやら蝋燭屋へ行ったり、旅籠へ入ったり。これは間違いないと確信するが、なんと藤兵衛の調べで女性が、志乃という二本松藩士の奥方であることがわかる。しかし、半兵衛らの目の前で勝谷と志乃が暴漢に襲われ、志乃が斬られるという事件が発生!事態は一変してしまう。志乃の傷を久庵に治療してもらう一方で勝谷に事情を聞くと、ようやく勝谷は重い口を開いた。それによると、志乃は江戸で行方知れずとなった夫で二本松藩藩士、勘定方の伴助を探しに来たのだという。半兵衛は、勝谷らに代わって調べを始める。やがて怪しげな事実が明らかになっていき…。 引用:BS朝日広報資料
「無用庵隠居修行3」の感想と評判
無用庵隠居修行3の感想と評判を一覧で紹介します。
水谷豊『無用庵隠居修行3』
殺陣シーンで
「どけ!じじい!」
と罵倒される水谷氏に違和感…どう見ても水谷氏は
老人には見えないのだ見かけの若さだけではない
内面が
動きと話し方に表れる少年性とはこういう事か
と妙にうなづく— Haword (@HawordG) September 14, 2019
無用庵 隠居修行3
村上さんやっと見えた✨😍
松本さんかっこいいけど
斬られたので村上さん出番終わったわと呑気にいてたら出てきた
危ない危ない— まる○ (@manmaruimaruco) November 11, 2019
録画していた『無用庵隠居修行3』を見終わりました。面白かった!!時代劇は良いものだ (*^ω^*)
— 瑪瑙 (@chia6271) September 15, 2019
無用庵隠居修行3、途中からだけど視聴。
橋爪淳さんが出演されているのに気づくのが遅くなってしまって残念…だいぶお年を召された感じの役だったけれど、正義の味方がやっぱり似合うなと思った。
面白かったし最初から観たかったな。— 槇村 涼 (@ryo_makimura_) August 29, 2020
録画していた無用庵隠居修行3も一気に見た。右京さんじゃない水谷豊さんの魅力炸裂だし安定の豪華キャストで安定の時代劇でございまするな。そしてやっぱり相棒の関係者が頑張ってるのを見ると、10月からの相棒が待ち遠しくなる。安定の黒幕だった高嶋政伸さんって相棒出たことあったっけ?
— みっふぃー (@miffygoingmyway) September 20, 2019
「無用庵隠居修行4」のあらすじと感想・評判
無用庵隠居修行のシリーズ4本目のタイトルは「辻斬り」。
初回放送された日程はこちらになります。
BS朝日:2020/09/22 20:00-21:54
無用庵隠居修行4:あらすじ
あらすじ:江戸に遊女ばかりを狙う辻斬りが出没し、人々が恐怖に怯える中、半兵衛は奈津と母親の郁を前に、清四郎から「いつ奈津をもらってくれるのか?」と迫られる。勝谷の機転でなんとかその場を逃れるものの、その勝谷にも悩みが…。というのも、何かと気が利く新太郎の新妻・おふみのおかげで自分の出る幕がないとのこと。もう隠居するしかないかと、とこぼす勝谷に、半兵衛はともに隠居修行を、と誘うが…。一方、品行方正で実直な新太郎は上役とも良好な関係を築くが、同僚の正太郎は生真面目すぎる性格が災いし、下足番に降格。正太郎は父・半兵衛の幼なじみ・安田善四郎の息子であるだけに、新太郎も気にかけていた。そんな中、遊女を狙う辻斬り騒動は収まらず、老中・定信もいら立ちを露わに…。ついに半兵衛も事件解決に乗り出すことになる。 引用:BS朝日広報資料
「無用庵隠居修行4」の感想と評判
無用庵隠居修行4の感想と評判を一覧で紹介します。
水谷豊さんの「無用庵隠居修行4」今までで一番よかった。ベテラン勢のキャストが凄過ぎる。豊さんと段田安則さんは探偵事務所よね。
吉川一義監督は現役監督で高齢No.2では?No.1は池広監督、No.3は村川監督。 https://t.co/1BP1jcOALW— 稲輪吉泰 (@yoshiyasuinawa) September 25, 2020
BS朝日「無用庵隠居修行4」9/22(火)夜8時から放送予定
ゲスト出演、清水ミッちゃん〜♪
( ;ಠ;ω;ಠ;)どう見ても怪しい。。 pic.twitter.com/4rYqMWeRKF— クレクレみどりがめ。 (@midorigame9090) September 15, 2020
BS朝日でやってる無用庵隠居修行4
幕府の贅沢品禁止令前に浮世絵大量買い占めするヤツが出てきてて、なんてタイムリーにムカつくヤツ!— 🍌まちゅ子🍌 (@doting164dosing) September 22, 2020
昨日やってた水谷豊の
「無用庵隠居修行 4」
面白く観たけど石倉三郎の柄巻師や
石田ひかり演ずる
武家の奥方の自害とか…出演者がほぼ『相棒』なだけに
[細かいところが気になる
のが僕の悪い癖]
by 杉下右京— カズン (@B3YQeuIanvM34et) March 20, 2021
無用庵隠居修行4、ゲストの皆様の迎える結末が暗くて救いもほぼなくて好きだけどみんなたちは滅入るから苦手だったりするんじゃろか……
— るーと (@kozica26) December 1, 2020
「無用庵隠居修行5」のあらすじと感想・評判
無用庵隠居修行のシリーズ5本目。
放送(再放送)された日程はこちらになります。
BS朝日:2021/09/21 20:00-21:54
地上波再放送(テレビ朝日系列):2022/03/19 13:30-15:26
無用庵隠居修行5:あらすじ
あらすじ:将軍の姫君の嫁ぎ先問題に頭を悩ます老中・松平定信(杉本哲太)。大奥で絶大な権力を誇る御年寄・大曽根(友近)に厳しく問い詰められ、さすがの定信も言い返すことができない。折から江戸では麻疹が流行し、庶民は高い薬代に一苦労。その薬もいかがわしいまがい物が出回っているらしく、庶民に質素倹約を奨励する定信への風当たりも強くなっていた。
そんな中、定信が何者かに襲われた。留守居役・桧垣(武田真治)の活躍でなんとか切り抜けたものの、警護すべき大番士の村西(木本武宏)らは恐れるばかりで全く役に立たない。怒りを露わにした定信は火付盗賊改・長谷川平蔵(榎木孝明)に大番士らを鍛え直すように指示。平蔵はその指南役を半兵衛(水谷豊)に依頼する。自分は隠居した身、やめた者がみだりに口を出すのも、という半兵衛だが、平蔵の依頼に悪い気はしない。勝谷(岸部一徳)と奈津(檀れい)にも背中を押され、平蔵の申し出を快諾する。
師範として村西らが早々に音を上げるほどの厳しい稽古を課す半兵衛。とはいえ、自らも年齢には勝てず痛む体を久庵(佐藤B作)に診てもらうことに。そこへ薬問屋・相模屋の利兵衛(鶴田忍)の娘・お順(池間夏海)がやってきた。かつてお順に文字を教えていた半兵衛、聞けば大奥へご奉公に出るという。思わぬ吉報に顔をほころばす半兵衛だったが、久庵は大奥のお女中が次々と奇妙な死を遂げているというかわら版を手に不安を訴える。
厳しい稽古を続ける半兵衛のもとへ、桧垣が様子を見にやってきた。半兵衛同様、厳しい稽古をつける桧垣と半兵衛は意気投合。夕餉でもいかがですかな?と自宅へと誘う。桧垣と帰宅した半兵衛を待っていた勝谷と奈津は顔色を変える。なんと桧垣は奈津の別れた夫だった。逃げるように家を出る奈津に、動揺した桧垣も後を追うように出て行ってしまう。勝谷から初めて事情を知らされた半兵衛も思いは複雑だ。
一方、定信は姫君の件で大曽根からさらに激しく責め立てられ、苛立ちも頂点に。しかし、そんな定信の目を盗み、桧垣は密かに大曽根に接近していた…。
引用:公式サイト
ドラマ『無用庵隠居修行』シリーズを動画で楽しむには
今回ご紹介している『無用庵隠居修行』は現在5作目の時代劇ドラマです。今から見たくても再放送まで待ちきれない!という方も多いと思います。そんな方には便利な動画配信サイトに利用をおすすめします。
別の記事では、そんな『無用庵隠居修行』の再放送情報や、見逃し配信サイトの紹介もしていますので、是非こちらも参考にしてみてくださいね!