2022年3月5日に春のスペシャルドラマ「津田梅子~お札になった留学生」が放送されます。主演の広瀬すずさんが演じるのは「津田梅(つだうめ)」という人物。そしてその留学仲間であり、アメリカの大学を初めて卒業した日本人女子の「山川捨松(やまかわすてまつ)」が登場します。
池田エライザさんが演じているこちらの変わった名前の女性。
実際に実在した人物なのかどうか調べてみました。
山川捨松は実在したか?プロフィール情報と名前の由来
まず結論からお伝えするとこの山川捨松という人物は、実在した人物ということになります。そのプロフィール情報をまとめてみましたのでご覧ください。
山川捨松の晩年の姿、年を感じさせない姿だね。 pic.twitter.com/EROW3ptSBD
— 鶴ヶ城(会津若松城) (@aizu_tsurugajo) July 20, 2020
名前 | 山川捨松 |
別名 | 山川咲(幼名) 山川咲子(幼名) 大山捨松(結婚後) |
生年月日 | 1860年3月16日 |
没年月日 | 1919年2月18日(58歳没) |
出身校 | ヴァッサー大学 |
夫(配偶者) | 大山巌 |
肩書 | 赤十字看護会理事 |
まずこの女性にとって特徴的なのは名前の移り変わりです。ドラマに登場する際に使われている「山川捨松」という名前は、梅とともに留学する時に母親が「捨てて待つ」という意味で名づけられた名前であり、元々の名前は山川咲。その後は山川咲子、更に軍人である大山巌と結婚をした後には大山捨松という名前に変わっています。
この「捨松」という響きがなんとも時代を感じさせるものです。
親が子を捨てる覚悟で留学をさせる・・当時の歴史背景が窺えますよね。
山川捨松は「鹿鳴館の花」と称される美貌の持ち主
山川捨松は大変美しい美貌の持ち主であり、「鹿鳴館の花」や「鹿鳴館の貴婦人」などと称されています。
鹿鳴館といえば、主に国賓や外国の外交官を接待するために使われた建物。つまりは欧化政策のシンボルともいえる西洋館であったわけですが、そこの「華」と称された女性ですから、それはそれは美しい女性だったのでしょう。
池田エライザさんがその配役として抜擢されたのにも頷けます。当時の姿をカラーで復元するとこんな感じになるようです。
虐げられし者の痛みが解る人!それは#大山捨松
社交界のトップに君臨してもなお且つ
庶民の代表足り得たのは一重に#会津戦争」の悲惨な経験に他ならない
幕末から明治を生きた女#女性解放の母#女子教育の創始者#山川捨松#12年に渡る米国留学#会津藩家老 兄は#東大総長 pic.twitter.com/V6ao7jXRvE— 最上賢治 (@VerdeAnem0) May 27, 2021
綺麗な二重にしっかりとした目鼻立ち。顔のラインが非常にくっきりとされています。
整形などの技術がなかったこの時代に、日本人離れしたこの顔だちはさぞかし周りの女性がうらやむ美しさであったことでしょう。
山川捨松と津田梅との関係とは
補足:女子留学生たち
岩倉使節団に同行した58名の留学生のうち、5名は開拓使が募集・派遣した女子留学生だった。後に「鹿鳴館の花」と呼ばれる会津出身の山川捨松(11)や現・津田塾大学の創設者である津田梅子(6)らが、留学期間10年、渡航費・学費・生活費は官費という条件で海を渡っていった。 pic.twitter.com/DWufBZFeIh
— 今日は何の日 (@kyouhanannda) December 22, 2021
こちらの画像で、 右から2番目にいる一番幼い子供、これがドラマの主人公である津田梅です。そしてこの梅をお膝で抱っこしている人物。これが山川捨松になります。留学当時は11歳ということなので、現在の小学5年生といったところ。それでも幼い津田梅のお姉さん的な立ち位置で、梅の面倒を見ていたことでしょう。留学中も名門であるヴァッサー大学で英文学を専攻し、優秀な成績を収めています。
津田梅とともに留学を終えて日本に無事帰還する山川捨松ですが、帰国後は17歳年上の陸軍卿である大山巌の後妻になることを決意します。留学で築きあげたキャリアを捨てて結婚という道を選んだ山川捨松に、津田梅は激しい憤りを感じ激しく反発をします。この場面はドラマの中でもひとつの見せ場になることが予想されるシーンですね。ただ山川捨松はおとなしく母親業をこなしていただけではありません。鹿鳴館でバザーを開き、その収益金で有志共立東京病院(慈恵医大の前身)所属の、日本初の看護婦学校をつくるのです。また日本赤十字社に働きかけ篤志看護婦人会を発足させるなど、医学的躍進に一役買う活躍をみせます。
また、教育方針の違いから経済支援を断り困窮する津田梅子を救ったのも山川捨松でした。軍人であり政治家でもあった大山巌と結婚することで経済的に余裕があった山川捨松の力は、津田梅子が運営する津田英学塾の成長に大きく貢献したといえるでしょう。
山川捨松演じる池田エライザさんのプロフィール
最後に、山川捨松演じる池田エライザさんのプロフィールを簡単に載せておきますね!
きれい#池田エライザ pic.twitter.com/qD56emcniV
— GH (@gorh2842) February 24, 2022
名前 | 池田 エライザ |
本名 | 池田 依來沙 |
生年月日 | 1996年4月16日 |
年齢 | 26歳(2022年現在) |
出生地 | フィリピン |
出身地 | 福岡県福岡市 |
身長 | 170cm |
血液型 | B型 |
職業 | 女優・モデル |
事務所 | エヴァーグリーン・エンタテイメント |
「鹿鳴館の花」である山川捨松に負けず劣らずの美貌の持ち主である池田エライザさん。明らかに日本人離れした美しさですよね。それもそのはず、池田エライザさんの母親はフィリピンとスペインのハーフなのです。様々な国籍が混じった血統がなせる美しさというわけですね。そんな池田エライザさんは現在Youtuberとして活躍している「水溜りボンド」のカンタさんと熱愛中とのこと。今の時代のYoutuberのステータスの強さがよく分かります。
池田エライザさんは女優・モデル業を中心に活動をしています。出演した映画を少しあげてみても『映画 みんな!エスパーだよ!』『ルームロンダリング』『SUNNY 強い気持ち・強い愛』『映画 賭ケグルイ』『貞子』などなど有名なものが次々と出てきます。まだまだこれからの活躍が期待される女優さんですね。
ドラマ『津田梅子~お札になった留学生』を見逃した方へ
🌸広瀬すず主演SPドラマ『#津田梅子』🌸
🌸親友役に 池田エライザ & 佐久間由衣🌸美しすぎる✨ドレス競演👗
“鹿鳴館の華”とうたわれる山川捨松に #池田エライザ 💃
梅子&捨松と10年間アメリカで過ごした盟友・永井繁に #佐久間由衣💫3月5日(土)夜9時~放送決定🥳#ドラマ津田梅子#広瀬すず pic.twitter.com/gMrmBdc4gv
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) January 25, 2022
今回ご紹介している『津田梅子~お札になった留学生』は2022年3月5日放送のスペシャルドラマです。一度きりの放送ということになりますので、放送を見逃してしまった方、仕事が入っていて見れない方、色々な方がいらっしゃると思います。別の記事では、このドラマの再放送情報や、見逃し配信サイトの紹介もしていますので、是非こちらも参考にしてみてくださいね!